塾屋の時事問題集は、おかげさまでアクセス数も年々増加し、よく出る!これだけやっておけばテストで点が取れるとSNS上でも評判になっています。主に中学生、高校生の社会科や体育の定期テストをイメージして時事問題を選んでいます。穴埋め形式で、その場でもプリントアウトしてもすぐに勉強できますよ。プリントアウトOK、SNSでのシェアも大歓迎です♪
11月、これが出ます!
1:( )県は、来年中に自治体主導で人工衛星を打ち上げる計画を発表し、その人工衛星の名前は( )です
2:サッカーの本田圭佑選手の新しい移籍先が(国 )の(チーム名 )に決まりました
3:ラグビーワールドカップ、優勝国は( )、準優勝国は( )でした
4:野球の世界大会( )が日本と台湾で開催され、( )監督率いる日本代表の結果は( )でした
5:安倍総理大臣の在任期間が歴代最長となりました。11月末時点で、在任期間は
(A:約800日 B:約1500日 C:約2400日 D:約3000日)です。
6:大相撲九州場所の優勝は( )です
7:38年ぶりに日本を訪問しているのは( )教カトリック教会の( )です
※オマケ
2019年の新語流行語ノミネートの一覧とそれぞれの解説はこちらがオススメ!

解答編
1:福井 すいせん
2:オランダ フィテッセ
3:南アフリカ共和国 イングランド
4:プレミア12 稲葉篤紀(いなば あつのり) 優勝
5:D(11月20日時点で2887日) ※ちなみに、それまでの歴代1位は桂太郎さん
6:白鵬(はくほう)
7:キリスト ローマ教皇(きょうこう) ※ちなみに、名前はフランシスコさん
他の月の時事問題はこちらから

塾屋では2007年の創業以来、HPやブログで時事問題を配信しています。ネット上では大好評で、常に「時事問題」検索では上位にライクインしています